トップ

 

 

ロジカルトランスフォーメーション(LX)とは、仕事のロジカル化のこと

 

ロジカルシンキング、と聞いてどのようなイメージをお感じでしょうか。

結論から言う、3つに絞って伝える、分かりやすく筋道を立てる。
そのようなことかと存じます。

実はロジカルというのは、もっと幅が広い概念です。

ロジカルの要素はたったの4つなのですが、どのような構造なのか、どのような順番で考えるのか、によって問題解決思考、仮説思考、論点思考、論理推定(フェルミ推定)、戦略思考など、あらゆる情報整理とその確認に応用が可能です。

ロジカルは単なるコミュニケーションの道具ではない、ということです。

弊社では、ロジカルについて研修を通じて学ぶことで、仕事の進め方を合理化し、無駄を省いて時間の節約を行うことをロジカルトランスフォーメーション(LX)、と呼んでいます。

LXとは仕事のロジカル化、といってもよいでしょう。

そのための弊社の具体的な提供サービスは論理思考、問題解決思考、仮説思考、論点思考、クリティカルシンキング、戦略思考といった分野の研修やワークショップ、アセスメントや個別指導です。
これら研修などのサービスを、お客様企業の状況とご要望に従った形式で、しっかりと提供してまいります。

そのような研修やサービスは、すでに世の中にたくさんあるのではないか?
そうおっしゃる方もいます。ただ、それは本当でしょうか。

もし本当にロジカルに関する充分な研修などのサービス提供がなされているならば、企業・組織の中で論理性を欠いたコミュニケーションや意思決定が行われなくなっていくははずです。
ですが、実態はそうはなっていないように見受けています。

例えば、「それじゃないよ」、「どういう意味か」、「分かりづらいな」、「なんでそれをやるのだろう」、「ほんとうなのかな」、「他にはないのか」、といった疑問を感じるようなコミュニケーションや資料、意思決定は、ないでしょうか。

実はけっこう、あると思います。

であれば、私たちがサービス提供する価値や意義はある。そう考えています。
本質的で分かりやすい、仕事で使える「ロジカルなスキル」を新人から経営幹部の方まで理解、実践していただけるような、新しい形の研修をご提供してまいります。

もう少し具体的にご説明いたします。

 

-ロジカルの要点は4つだけ

 

ロジカルに考えるのは難しいと、感じることがあるかもしれません。

 

実は難しくありません。

 

難しければ現場で使えないでしょう。

 

学習、実践すべきことは以下の4つだけです。

 

1)合目的:目的に合っているか

 

2)構造化:何本柱、何段階といった構造で表せているか

 

3)論拠 :理由とその背景である事実は明確か

 

4)網羅 :漏れなく視点や情報を集めているか

 

 

ロジカルは「できていないときの状態」を知っておくことが重要

 

分かってます、知ってます、という人も多いのがロジカルです。ですが、最も大切なことは「できている」ことです。

 

できていない状態はシンプルなので、確認して直すべきは直したほうがいいです。

 

自分のなか、あるいは相手にとって、以下のようなことが無いようにしましょう。

 

1)合目的ができていない場合:「それじゃないよ」、「目的がよく分からないな」、「何の意味があるのだろうか」

 

2)構造化ができていない場合:「まとまってないな」、「長いな」、「何がいいたいのだろうか」

 

3)論拠ができていない場合 :「ほんとうなの?」、「理由は?」

 

4)網羅ができていない場合 :「それだけなの?」、「他にないの?」

 

 

ロジカルは実技なので慣れと訓練が必要

 

実技は「分かる」だけでなく「できる」ようになることが重要です。

 

研修でいえば、グループワークで分かった気になって終わり、というのは避けたほうがよいです。

 

弊社の研修では個人ワークを充実させて「分かったつもり」を避けられるよう、工夫しています。

 

また、研修後の職場実践を促す仕組みも取り入れ、ロジカルが定着するまでの伴走を心がけております。

 

そして組織の中でロジカルが定着するように受講者の上長、上位職者も巻き込んだ施策を提供しております。